ウルトラパンク&ポップな実践存在ガイド

世界が在ることを徹底的に破壊した果ての創造を生きよう

アイデアをうながす

見出し画像
 

ultrapop.hatenablog.com

こんにちわキシモトシンジです。今日もアイデアについての個人的な意見を書いてみたいと思います。そしてそれに沿ったツールを作ってみたので、ご紹介していきます。

なお、今回は上の記事のシリーズです。

さてさて先人の知恵や個人的な経験からアイデアをうながす要素には3つあると思っています。

1.楽しく、気持ちよく

2.スピード感

3.環境の力

今回はこのあたりの説明をしてみたいと思います。

楽しく、気持ちよく

そりゃそうだって話なんですが、人は楽しいことが大好きなので、なんだって楽しければずっとやっています。考えることだって同じですし、ずっと考えていればアイデアも出てくるってものです。もちろんマインドマップやその他ビジュアルフレームワークも、紙やカラフルなペンを使って楽しくすすめられるようになっています。

だから何かを生み出したいならアイデアを遊びたくなるツールを使うべきです。前の記事でも書きましたが、私な文章でもプログラムでも書くことが大好きです。まさに今こうやってキーボードを小気味よく叩いていると幸せな気持ちになります。ハンドスピナーやムゲンエダマメをいじる感覚でアイデアのために手を動かしつづけたら楽しいと思いませんか?うん、私もチマチマしていたい

画像1

思考のスピード

上の気持ちよくともつながってくるのですが、アイデアにスピード、スピード感は必須だと思います。気持ちよくアウトプットをかっ飛ばしたい、そんな欲望を満たしたい。

そしてこれがとても大事なのですが、スピードに乗ってアイデアを出していったら、ますますスピードアップできるんですね。気持ちが乗った、フローやゾーンと呼ばれる状態です。個人的な感覚では、スピードに乗りきると2秒間隔で次の発想が出てきます。

で、これもビジュアルツールに紙とペンが推奨される理由ですね。アイデアが乗って2秒に1回湧き出てくるようになったときに、それを記録するものが必要です。遅いパソコンで重たいアプリケーションを動かしていると、これが間に合わないんですね。そうではなくて紙とペンであれば次々に箇条書きして残していくことができます。

わたしは紙とペンよりも軽快に入力できるテキストエディタを使うことが多いですね。紙とペンもいいんですが、データの再利用や検索がつらい、、、、もちろん文書作成ソフトなんて使いません。重い!

ちょっと話が裏表入れ替わりますが、マインドマップであれば手書きで太い線を書きますよね。あれって線を書くために手を動かし続けるので、脳が次々何かを書き出している状態になり、擬似的に”乗った”状態に入れるんじゃないかな?って思っています。そして脳が騙されることで実際にアイデアが促進されるっていうのがすごいなあと(あくまでも個人の体験による一説デス)

環境の力

本当にすごいアイデアはいつ来るかわからないっていいますよね。あれって人が環境の力を借りてアイデアを出しているからだと思っています。

人の脳は学習して変化しますけれども、ずっと同じ環境にいたら同じアウトプットしか出せないですよね。だって人の脳だって物体だからです。同じ物体を同じ環境に入れてちがう結果を出力せよ、というのがそもそも無理があるんです。だから、

・デスクでうなっていても出なかったアイデアがお風呂でリラックスした瞬間に出てくる(エウレカ!)

・スタバでMacBook開いたほうが効率的に仕事できたり!

つまり脳×環境が新しい組み合わせになったから、新しいアウトプットを得られた!

たったそれだけですが、意外と大事なことだと思います。じゃあどのように環境を変えるか?って話ですが、仕事をお風呂でするわけにはいきませんし、毎日スタバに行っていたらそれはスタバが普通の環境になるだけです。

そうではなくて、日々の生活のちょっとしたタイミングをアイデアの時間にするべきなんです。

仕事場にいく道すがら、立ち寄ったコンビニ、駅のホーム、図書館のロビー、それぞれがちがった刺激を与えてくれます。私たちは抱えている課題をそれぞれの刺激から得られるアイデアで解決すればいいんです。

もちろん常に紙とペンを持ち歩くわけにはいかないですが、私たちは常にスマートフォンやコンピュータを持ち歩いています。それらを活用してアイデアを生み出したく、個人的にツールを作ってみました。コンセプトは以下のマップで表現しています。

 

今回の記事の内容ももちろん盛り込んでいます

楽しく、気持ちよく → メモやマップを気持ちよく使えるように工夫しています。具体的には別の記事を書きます。

スピード→ メモやマップによけいな機能はなく、スピードを実現できるようにしています。マップ編集中に乗ってきたらそのままメモを高速編集できたりします。もっとスピード狂のためには直接に連動するテキストエディタまで搭載しています

環境の力→メモはスマホのアイコンをタップしてから2秒で開きます。歩いているときに浮かんだアイデアをそのまま捕まえます。スマホとPCを同じアカウントで使えば、家に帰ってそのまま続きをじっくり編集できます。

ね、考えているんです💡

もしアイデアについて今回の記事に共感いただけましたら、ぜひ使ってみてください。こちらのページからご利用開始できます。無料です

 

そして改善すべき点や、アイデアの知見をいただけたらより良いものにできます。ぜひコメントなどで教えて下さい!よろしくお願いします。

デジタルデバイスでアイデアしようぜ

こんにちわ、キシモトシンジです。プログラムから文章までなんでも書くのが大好きマンです。

イデアツールを書いているので、話を聞いて欲しい。

アドバイスも欲しい。

 

さっそくですが

みなさーんアイデア必要としてますかー?

そうですよねもちろん必要ですよね。僕もこれまで40年くらい常にアイデアを必要としてきたんですよ。だからいろんな発想法とか勉強しました。飛び抜けてよかったのは、

「アイデアの作り方(ジェームス・ウェブ・ヤング)」

「プレゼンテーションzen(ガー・レイノルズ)」

マインドマップ(トニー・ブザン)」

「思考の整理学(外山滋比古)」

あたりかな。え、古いって?……そうじゃないですよ、このあたりは普遍的なんですよ

こういった優れた発想法ほど紙とペンを使えって主張しますね。あとで触れるけどコレにはまっとうな理由がある(そもそも上記の手法がそれぞれちゃんと説明しているが)
ただそろそろ、いいかげん21世紀には合わなくなってきたと思うのだ😅

……紙とペン、そうだよ素晴らしいデバイスだよ。僕も本気でそう思っているし、本気でただ一点のアイデアが必要なときは紙とペンを使ってる。

でもデータの蓄積とか再利用は無理でしょ?ムキになって紙の束を溜め込んでどうやって検索するの?「思い出せばいいじゃん?自分の脳っていう最高のコンピュータでさ😜」……いやいや、思い出そうとしてガンバッた瞬間に新鮮なアイデアは消えちゃう。アイデア作業のときに脳や感情によけいな負荷をかけるのダメゼッタイ。
それに紙に書いちゃうとさ、パワポへの文章打ち込み直しが発生しますよね。だんだんめんどくさくなって最初からパソコンで始めちゃうんだよね。

もちろんそんなのみんな分かってて、いままでもいろんなデバイスやソフトウェアが生み出されてきたよね

たとえばアップル🍎のデバイスイカしてる。
手のひらサイズのデバイスにアイデアを記録して、調べものもできる。すごいヤツだよ

画像1

……冗談です。iPhoneスマホだよね。

うんスマホ……そうだね、イカしてる?かな?……かもね?僕も移動中にアイデアを思いついたらスマホテキストエディタに打ち込みますよ、忘れないように。

ただデスクのときにもバーっとアイデア出しするときはやっぱりテキストエディタに書き出してる。
そうなんだ、いちばん使えるのがテキストエディタ💦もうとっくに21世紀だっていうのに!

そうはいってもビジュアルツールなぁ、スマホをタップしてしばらく待たされてマインドマップの編集画面がでてきて、小さな画面でちょこまか編集してってしんどくない?結局、使わなくなるし。


っていいうわけで、いままでのアプリケーションってアイデアのフェーズみたいなものを詰めきれていないと思うのだ。
そう、アイデアのフェーズ。

・記録する

・構造を組む

・視覚的にコネる


これらをストレスフリーにできるのが一番いいんだよ
そう思うと紙とペンっていいよなあ

……いやだからそうじゃなくて💦なんとかします💪💪

そのためのアプリを書いておる


続く!

画像2

tagtgory 更新しました(フォローしているタグのブックマークを表示)

f:id:ultrapop:20200510162202p:plain


こんにちわ!全国的に捨違法夢が続いていますが元気ですか?

 

はい、わたしはとても元気です。

元気に開発しています。

f:id:ultrapop:20200510164249p:plain

f:id:ultrapop:20200510162244p:plain

 

 

さてさて、ひさしぶりの更新になってしまいましたが、tagtoryを更新しました。

tagtory.site

 

 

変更点ですが、

 

変更点1:

ログインユーザーのトップページに表示される最近のブックマークに

フォローしているタグにぶら下がっているブックマークを表示するようにしました。

f:id:ultrapop:20200510160425p:plain

 

領域的には上の赤い線で囲った部分です。

どういうことかというと、たとえばxさんのニュースタグをフォローしている場合、xさんがニュースタグを貼り付けたブックマークも表示されるようになります。常に更新を追いかけてブックマークを表示しますので、即時性の高い発信/受け取りが可能になりました。

 情報発信ツールとして拡散力がアップしていると思いますので、ぜひご活用ください。

 

また常時更新をしているオフィシャルのアカウントをフォローしていただければ、手軽に最新のブックマークをお届けしていきます。

 

(ところで、、、この修正はカンタンだと思っていたら、更新処理を裏の別スレッドでこなしたり、それだとDBの性能から根本的な見直しをしたくなったり(下記参照)と、いろいろおそろしいものを引き連れてきたのでうわーってなりました)

 

変更点2:

f:id:ultrapop:20200510163030p:plain

チュートリアルの確認表示をアラート表示から、モーダルに変更しました。ようやく一般的な表示になったと思います。

 

変更点3:

技術的負債!の一部解消です。

f:id:ultrapop:20200510162515p:plain

 

今回はデータベース周りを全面的に書き直して、かつ増えてきたブックマークや追加機能に耐えられる性能を持ったデータベースに移行しています。

おかげで体感できるレベルでの応答速度改善をしています。

 

実はこのあたりの修正とチェックを、ずーーーーーーっと、やってました。

なぜならチマチマチマチマチマチマチマチマチマチマ、直し続けるのが楽しかったからです。手を動かすだけなら大したことないわけですが、今回はテーブル設計を根っこから見直したり、ロジックをすべて再理解してから更新したりと、ハードモードでした。うん楽しい。

 

 

 

でも、DB移行時のマイグレーション作業でハマったり、移行の第一候補として採用した仕組みが性能的にぜんぜん足りてないと気づいたときは吐きそうでした。

f:id:ultrapop:20200510163250p:plain

 

以上、ステイホームだろうとなかろうと家でキーボード叩いたり、うんうんうなっているんだからいっしょのキシモトシンジでした。

ウェブログ tagtory 始めました!

こんにちわ!

最近はこんにゃくダイエットを意識しているキシモトシンジです。

 こんにゃくのキャラクター

このところ暖かくなったり、寒くなったりとしていますが、みなさま風邪など召されていないでしょうか。 

 

さてさて tagtoryにウェブログ機能を追加しました!

 インフルエンサーのイラスト(男性)

 

まずはサンプル

 

【個人のデイリーログ】

tagtory.site

 

【引用による一連の考察】

tagtory.site

 

【飲み会の相談】

tagtory.site

 

【チーム情報共有や社内報】

tagtory.site

 

ブックマークをブログに

サンプルで伝わりましたでしょうか。

いずれもブックマークを並べてコメントを書いただけで、一つの記事になっています。

 

これらは実際にtagtoryから選択したブックマークで書きました。

つまり、ブックマークを選んでコメントするだけで、日記、ブログ、チーム情報共有ができちゃうってことです。

 

新しいライティング体験

アンテナを張る人のイラスト(男性)

 

今はどんな情報もすでに誰かが書いてくれていることが多いですし、逆にフェイク情報だって溢れています。

つまりウェブログを書くにも根拠、引用があったほうが読み手に優しく、安心を伝えられる状況になっています。

 

tagtoryにはいろいろなブックマークが整理分類されていますので、テーマに沿って情報源を示し、自分の意見や体験を重ねたブログを書くのもかんたんです。

 

またブックマークをコメントごと並べ替えられるので、編集中には優れた思考プロセッサとしても機能します。

 

 

 

詳しい使い方

こちらから詳しい使いかたをごらんください。

tagtory.site

 

では、みなさまのweb体験、情報発信が素晴らしいものになりますように!

スイマセン、tagtory めちゃくちゃ更新して告知してませんでした

こんにちわ!

こんにちわ!

こんにちわ!

 

手を上げている男の子のイラスト

 

だんだんと声が大きくなる様子を表現したいキシモトです。

 

さてタイトルのとおり、前回のtagtory更新告知から継続してめちゃくちゃ更新していたのですが、ぜんぜん告知をしていなかったので、反省しています。

まとめていきます

 

※ tagtory

tagtory.site

 

※ 前回のご案内

ultrapop.hatenablog.com

 

さあ、更新内容をご案内!

 

1.まずは上記リンクのとおりインポート機能と対をなす、エクスポート機能を搭載しました。

 

これの何がいいっていうと、不慮の事故のバックアップになるところですね。

特にグループ機能(※1)をお使いいただけている場合、メンバーの操作ミスなどで戻したいケースもありうるでしょうね。

あらかじめスナップショット的にエクスポートしてあれば、インポートすることで復元できるって寸法です。

 

※1:グループ機能の話はこちらの記事

ultrapop.hatenablog.com

 

 

2.タグとブックマークの検索機能を追加しました

Binoculars, Looking, Man, Discovery, People, Vision

トップページにタグとブックマークの検索/追加機能 を用意しました(もともとあったタグとブックマークの追加機能だったものの置きかえ)。既存のタグ、ブックマークを検索して見つからなければ、そのまま追加用のボタンが現れます。イカす。

 

 

3.レイアウトを変更しました。

 

PC版、モバイル版とも使いやすいレイアウトにできました。

おかげで作業効率も1300%アップです(個人の感想)

 

4.スマホ版の右上に三本線のメニュー(ハンバーガーメニュー)を追加しました

Hamburger, Burger, Barbeque, Bbq, Beef, Bun

スマホといえばハンバーガーメニューが欲しくなりますね。

 

5.スポードアップしました!

 

Speed, Car, Vehicle, Drive, Automobile, Car Driving

 

いつかめちゃくちゃ速度を遅くするだろう処理が見つかったので、いろいろ見直してめちゃくちゃ高速化してやりました。くらえ!

 

6.うぞうむぞうのバグとりをしました

 

 

セキュリティに直接影響する箇所は不具合ないのですが、使いやすさとか、アレ?みたいな部分にはちょいちょいあったので、適宜修正しています。

 

 

細かいことを言いだすともっとめちゃくちゃあるのですが、なかなか気づかないところだと思うので、このへんで!

 

以上、そういえば今年の冬って3日間くらいしか無かったかしら?(スガキヤ味噌煮込みうどんをすすりながら)といぶかしがっているキシモトシンジでした。

こんな杉田水脈議員は記者のぶら下がりに返事ができない

えー、世間では「電話のフリをした杉田水脈議員がぶら下がりに答えてくれないのはおかしい!」と騒ぎになっていますが、、、

人には問われても答えを授けることができないタイミングというのはどうしてもありますよね。

 

تصویر

 

そんなタイミングを考えていきたいと思います。

 

電話中

「杉田水脈 電話」の画像検索結果

 

電話中なら答えられないのもしかたない

 

 

お腹が痛い

腹痛のイラスト(女性)

 

喋ることもままならぬ、分かります。

決壊したら大変。

「ダム 放水」の画像検索結果

 

 

虚無僧

虚無僧のイラスト

なにか答えてくれる雰囲気、一ミリも感じられないですね

 

 

肉まんが熱い

肉まんを食べる女の子のイラスト

(ほふほふ、、、ほふふふ)

 

竈門禰豆子

「ネズコ」の画像検索結果

フガ フガ(プンプン)

 

オーラルセックス中

「バナナ」の画像検索結果

喋らなくていいから、続けてほしい、・・・でもチェンジ

 

 

・・・・・・

「ゴルゴ13 無言」の画像検索結果

 

・・・・・・

 

 

ダウジング

ダウジングのイラスト

水脈を探しているんですね、喋れません。水脈つながりのトンチが効いてますね

 

水道管

工事施工前の埋設物のイメージ事例

そっちかー、ダウジングならなんでも見つかりますね

 

 

水まわりのトラブル中

水まわりトラブルは、個人のお客様も法人のお客様もクラシアンにお任せください!

トラブってないもん(萌)

 

飽きたので終わります。